TYOは、2025年11月19日(水)~11月21日(金)に幕張メッセで開催されるメディア総合イベント「Inter BEE 2025」にて、ブース出展および企画に協力します。また、ソニーマーケティング株式会社とソニービズネットワークス株式会社が共同で出展するソニーブースにて、小川祐紀と石松剛が登壇します。

TYOがプロデュースする「DO the XR」は、世界を舞台に活躍するアーティストやパフォーマーを結集させ、空間コンピューティングを見据えたR&D(研究開発)を行うプロジェクトです。
これまで、TYO driveの馬詰正を中心に、2025年2月に渋谷区共催のテック×アートイベント「DIG SHIBUYA 2025」、同年5月には大阪・関西万博ポップアップステージ西にてイベントを成功させてきました。
XRテクノロジーを用いて、ジャンルを横断する5組のパフォーマンスを360度で撮影。参加者は自分のデバイスから好みのアングルで自由に視聴できる体験型コンテンツを、Inter BEEでもお楽しみいただけます。

●場所:ホール6 エンターテインメント/ライティング部門 | IGNITION×DCEXPO Startup
Inter BEE公式サイト内詳細ページ
関連ニュース:TYO「DO the XR」が大阪・関西万博ポップアップステージに出演決定!(2025年4月8日)
動画生成AI技術を活用したAI×ファッション×テクノロジーのプロジェクト「NFFT」が、最新作品展示イベント「NFFT 2026_SS_Nature Meets Innovation」AI Fashion Movie展を、Inter BEE 2025特別企画「INTER BEE IGNITION x DCEXPO」内で開催します。
TYOは、スタジオディーオージー合同会社代表・木之村美穂氏が主催するNFFTに2022年の初回より協賛しており、10回目を迎える今回はTYO driveの馬詰正と高堀誉視が実行委員として参画。また、社内AI研究プロジェクトのメンバーである和田聡と西川未和子もAIクリエイターとして参加します。
11月19日(水)12:30~13:30には、特別企画オープンステージにて木之村美穂氏(アバターMIOMIO出演)と馬詰正によるカンファレンスを実施します。
*聴講には予約が必要です。(聴講予約ページ)

●場所:ホール6 特別企画IGNITION x DCEXPO「AI Street – AI Ignites Creation –」
関連ニュース:動画生成AI技術を活用した「NFFT」、10回目のAI Fashion Movie展開催!(2025年10月27日)
TYOが展開する映像コンテンツシリーズ「Another Side of Japan(アナザー・サイド・オブ・ジャパン)」は、ソニーマーケティング株式会社の機材・技術提供のもと、撮影から編集まで高いクオリティと効率的な制作体制を両立しています。
Inter BEEでは、ソニーマーケティング株式会社とソニービズネットワークス株式会社が共同出展するソニーブースにて、TYO事業開発本部の小川祐紀と石松剛が「シネマカメラならではの高品位な映像表現と効率的なワークフローで地域発信を強化」と題したセミナーに登壇。Another Side of Japanでの最新の取り組みについてお話しします。
●ソニーブース詳細ページ
●場所:ホール 4 ソニーブース(No.4310)
●登壇セミナー日時:11月21日(木)16:00~16:40
●Another Side of Japan公式サイト

関連ニュース:Another Side of Japan、ソニーマーケティングと連携し映像制作をアップデート(2025年9月24日)
【本件に関するお問い合わせ先】
Contactフォームよりお問い合わせください。
第6回 TYO学生ムービーアワード
12月16日までエントリー受付中!