Contact Us

2025.09.25

Press Releases

Share on

Facebook X

Another Side of Japan、成田国際空港内大型サイネージで放映開始

“日本の玄関口”から訪日客へ、各地の魅力を発信

株式会社TYO(本社:東京都港区、代表取締役社長:早船浩、以下 TYO)が展開する映像コンテンツシリーズ「Another Side of Japan(アナザー・サイド・オブ・ジャパン)」は、成田国際空港内サイネージでの放映が決定し、2025年9月22日より開始しました。

放映は、第1旅客ターミナル北ウイング出発ロビーに設置された「3面マルチビジョン」と、国際線到着コンコース(第1旅客ターミナル、第2旅客ターミナル)などで行っています。1面200インチ×3面構成の3面マルチビジョンでは、これまで公開してきた本編のダイジェスト映像を迫力ある大画面でご覧いただけます。国際線到着コンコースでは同じ映像に加え、食など特定ジャンルに焦点を当てた映像も展開しています。世界100都市以上を結ぶ国際的なハブ空港として、日本の玄関口である成田空港での放映により、訪日客が自然に地域の魅力に触れることができます。
Another Side of Japanは、これまで注力してきたデジタルでの発信を空港というリアルな場に拡張し、出発や到着の瞬間をより印象的に演出するとともに、入国者には旅の期待感を、帰国者には日本を再発見するきっかけを提供します。
今後は季節やテーマに応じた映像で、日本各地の魅力を世界に発信していく予定です。

Another Side of Japanについて

TYOが展開するAnother Side of Japanは、サステイナブルツーリズムをテーマに、まだ世界にあまり知られていない日本各地の魅力を、ハイクオリティかつノンバーバル(言語に依存しない)な映像表現で世界に届けるコンテンツシリーズです。地域の景観・文化・食・産業などを可視化し、“Wellness(ウェルネス)”の要素を取り入れながら、国内外の潜在的な観光客に新しい旅の選択肢を提案します。2024年9月より発信を開始し、2025年9月時点でSNSフォロワー数7万人を突破しました。
◆公式サイト:https://asj.tyo.co.jp/

放映概要

開始日:2025年9月22日
場所:成田国際空港 第1旅客ターミナル北ウイング出発ロビー「3面マルチビジョン」、国際線到着コンコース(第1旅客ターミナル、第2旅客ターミナル)など。 放映内容:Another Side of Japan映像コンテンツ(編集版+ジャンル別コンテンツ)


■株式会社TYOについて
TYOは広告映像を中心としたコミュニケーションコンテンツの戦略立案・企画・制作を手掛けるプロデュースカンパニーです。テレビCM・オンライン動画等の年間制作本数は1,000本以上。総社員数約300名、85名ものプロデューサーが在籍しており、国内映像プロダクション業界でもトップクラスの規模を誇ります。【最高の制作チームで、領域を超え、心を動かし、「伝わる」ものを作りつづける。】をMissionに掲げ、多様な価値観が共存できる社会を目指し、今日も誰かの心を動かすものを作りつづけています。

社名株式会社TYO
代表者代表取締役社長  早船 浩
本社所在地東京都港区赤坂2-14-5 Daiwa赤坂ビル6F
創業1982年4月2日
資本金1億円
主たる事業広告映像を中心としたコンテンツの戦略立案・企画・制作
株主KANAMEL株式会社 ※100%
URLhttps://tyo.co.jp/

▼関連ニュース

【本件に関するお問い合わせ先】
Contactフォームよりお問い合わせください。

Share on

Facebook X

Other Topics

Back to Index
TYO学生MOVIE AWARD

第6回 TYO学生ムービーアワード
開催決定!

詳しく見る